2025年3月24日月曜日

デイサービスの日常

  今回はデイサービスをご利用の皆様が、どのように日中どのように過ごされているかをご紹介いたします。

まず、午前中は順番に入浴しますので、前後の空いた時間で体操や、脳トレプリントなどに取り組まれます。皆さんとおしゃべりすることも脳トレの一つですよね。冗談を言い合って皆さん会話が弾んでいます♪

 食後の体操の後は、各自選択レクリエーションの活動に入ります。日替わりで様々なレクリエーション・イベントをご用意しており、その日の気分で好きな活動に参加して頂いています。 

           月曜日は月に1回書道教室がありますし…

            火曜日は毎週パン販売があります。



  3時のおやつは皆で手作りをします。
美味しくできるかしら?と心配される方が多くいらっしゃいますが
毎回とっても美味しいと大好評です!        


もちろん美容にだって関心あります!女性の美しさは指先から……




身体を使うゲームや、指先を使うゲームもたくさんご用意しております。






❀❀❀このように皆さん活動的に楽しく過ごされています❀❀❀


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





2025年3月22日土曜日

故郷の味めぐり【おいしい・嬉しい・楽しい!】

 2025.3.16

一斤(いっこん)、二藍(ふたあい)ユニットです。

 

シリーズの前回はこちら☆ 

 

 今日は大阪は高槻市の名物

「高槻うどん餃子」をおやつにいただきます

 

うどんと餃子が~…


はい!イリュージョン!!


うどんと餃子のタネが

混ざってるようにしか見えへんな

 

仰るとおり!

このなんの変哲もないうどんと餃子のタネ、

関西人やから粉もんのジャッジは厳しいで


ええ火加減で焼きますと…

うどん餃子の出来上がり☆


ささ、お味見をどうぞ


隠し味は生姜

ぽん酢でいただくわね


あたたかいうちに、召し上がれ

うーん 合格!


馴染みのあるご家庭では結構作られているうどん餃子。

隠れた名物を探す旅はつづく☆

2025年3月19日水曜日

なんでもないけれど、大切。【ひるまのくらし】

 2025.3

一斤(いっこん)、二藍(ふたあい)です

 

大切シリーズ、前回はこちら☆

 

本日2025.3.19の古江台ホールは

朝から雪がしんしんと降り続いています。

 

2日後から15℃超えの日が続く予報で

お天気の振り幅に一喜一憂です。


今日は3月の暖かいタイミングを狙った日常から

 

みてあそこ

 

椿かな つぼみもあるわ

 

こっちは梅やろうね 暖かくなってきてるんやねえ

 

日向ぼっこの帰りにカフェへ

花も団子も好きやねん


東館手前から見える景色にも、梅がちらほら

風はあるけど後頭部は暖かいで

 
週に2回のダイエー便
お好きなものを探しに立ち寄ります

肉ないんか

 

もちろん日向ぼっこも

ええ気持ちで眠なってきたで


見たいもんたくさんあるわあ


あっ あれ私の好きなやつかな
 

焼き芋あった!

まだまだおいしい季節やもん 



お金払うよ


おつりだね


おやつに食べるんだ

 

暖かい日に日光浴

いい気持ちです


2025年3月12日水曜日

いつも、スペシャルで。【お誕生日】

 2025.2.28

一斤(いっこん)ユニットです

 

今日は91回目のお誕生日

お元気でいてくださることがスペシャルです

スポンジの型押しから何ができますの?

 

パンや甘いものがとってもお好きなお方

アイシングで仕上げて…

☆あつまれどうぶつたちができました☆


心ゆくまで楽しんでいただけるよう

赤が映える苺と桃のサンドイッチ

 

いろんな種類のおいしい数々を少しずつ

クロワッサン メロンパン アップルパイ

チョコパン ミルクパン 

お好きなものがそろい踏み

 

アフタヌーンティー風に 仕上げます

☆完成☆

お誕生日ケーキも準備万端です


お誕生日の歌を歌ったら

ろうそく消すわよ

 

いただきます


うふ どれも好きよ
 
 
今日の一番はどれでしたでしょうか?

2025年3月11日火曜日

春間近【ひるまのくらし】

 2025.3.3

山吹(やまぶき)ユニットです。

 

暖かい日にお出かけ

春を告げる花、椿を見にあいあいパークへ

こんな季節に花が見れるなんてなあ。綺麗やなあ。

 

隣接の英国風庭園にもお立ち寄り

異国情緒やな

外国みたいやねえ

 

クラシック流れる喫茶店で

壁の油絵や家具が好きやわあ


午前は小雨でしたが

午後には止んで、気持ちよく散策。

また行きたいですね。